×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
オタクに属するものなのでとにかく物は多い…特に紙の本(漫画)とか物理学書ものが大好きなので、クローゼットが本で埋まっております…ええ、服ではなく…もちろん家族には大不評です……;コレデモステタホウナンデスヨ 小豆です。
まぁ ひとえに捨てるといっても、ただモノを捨てるだけではなく…
まぁ ひとえに捨てるといっても、ただモノを捨てるだけではなく…
気持ちの整理の為に定期的に行うのはよいのかもしれないなと思うんですよね。
高かったから
これから使うかもしれないから
思い出の品だから…
特別な思い入れのあるものを無理に捨てなくていいとは思う。
でも、選別はしておいた方がいいのかなって思います。
なんでこう思うかというと、
出血性ショックで死にそうになった時
高かったから
これから使うかもしれないから
思い出の品だから…
特別な思い入れのあるものを無理に捨てなくていいとは思う。
でも、選別はしておいた方がいいのかなって思います。
なんでこう思うかというと、
出血性ショックで死にそうになった時
漠然と「家族にあれ(自分の荷物)を押しつけたら…迷惑だろうなぁ…」と思ったからなんですけどね。中には初版で高値になるものもあるので…こう……せっかくなら欲しい人にもらってもらったほうがいいのかなって。「どうしたらいい?」って一言いうだけ、書くだけで違いますよね。価値のあるものは人によって異なるもんだし、たぶん、家の人らはきょうみないだろうしなぁ(苦笑)
そんなに細かく分類はしてないんですけど「ここの本棚のは○○さんに聞いてみて、欲しいって言ったら譲ってね。要らないって言われたら売りにでもだしてね」くらいラフな伝え方しかしてないけど。
それだけでちょっと気が楽になった気がするんですよね。
そんなに細かく分類はしてないんですけど「ここの本棚のは○○さんに聞いてみて、欲しいって言ったら譲ってね。要らないって言われたら売りにでもだしてね」くらいラフな伝え方しかしてないけど。
それだけでちょっと気が楽になった気がするんですよね。
PR
スポンサーリンク
コメント