-
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
-
TVでノンスタの井上さんが紹介されていたアプリだったかなと記憶しています。
家人にすすめられるままインストールしたんですが…
これがよかった…!
Sleep Meister - 睡眠サイクルアラームLite
寝る前にスタートオン!
睡眠周期と寝がえりの振動も感知して、程良い時間にアラームを鳴らしてくれるという優れモノです。時間を指定すると15分の間で一番目覚めやすいであろうタイミングを予測してアラームを鳴らしてくれます。目覚めやすいというかすっきり起きられる気がします^^
うちは犬が枕元をうろうろするので…
もしかすると私の寝がえりよりも
犬の通過振動を感知している恐れがありますがww
最近のアラームは進化してますねぇPR -
レミケを打ってから6週経過致しましたが、
そろそろ効き目が切れてきました…… 腹痛鈍痛週間に突入…あずきです。
まだあるな~
と、前回処方を断ってしまった塗り薬 …
状態が良くない時に限って切らしてしまうのはお約束ですね!
今回は、薬局で買ったボラ○ノールさんにお世話になりたいと思います…ぅぅ…
***
そんな状態なので
食事にも気を使っているわけですが、
エレンタールとあわせて飲んだら…
調子いいな? って錠剤があったのでご紹介。
妊婦さんや子供、お年寄り含め
家族で飲めるよ~ って所が安心そうでいいなぁ…
と前々から思ってはおりました。
ただ、 ネックだったのは
1日3回10錠
の記載。
「…コスパ大丈夫かな……」
その不安一点だけでしたが…
ただの杞憂でした。
むしろ大瓶2000円でお釣りがきてしまう…
めっちゃはいってる… お安いのではと思います。
成分を見ると、風邪引いた時にも良いんじゃない?
家の常備薬になりました♪ -
手相の話です。
私は左手のほぼ真ん中のあたりにほくろがあって、
年配で、ちょっと手相かじったことあんで?っていうおばぁの友人に「いいねぇ~」って言われてたんです。
自然に手を握って隠れる所にほくろがある人は幸福をつかむと言われているそうです。
が、
が…!
・自然に手を握って隠れる所にほくろがある(指の付け根はNG)
・どの掌線にも触れていない
触れて
いない だそう です !
ぁー……
生命線にめっちゃ触れてるんですよね…
私のは違う。
っていうのをだいぶ…
後に知りました……。
ぬかよろこびというやつです…
なにげないことばが小豆の心を傷付けた……
知ったか知識はよくないなぁというお話でした。 -
頻脈の発作続きここ1ヶ月苦しかった小豆です。今までにない頻度だったのでおろおろしてましたが…なんとか発作をおさえられるようになってきたのでよかったです…。
原因は、
たぶん 自転車
歩くよりも楽だし!早いし!ゆっくりこいでるし!
心臓に負担かからないだろう~って思ってたんですが
”体感温度”
ですね……盲点でした…。
この前の雪の時
「寒暖差で絶対発作でるよ…やだな…」
と思いながら出かけたんです。
でも、不思議と発作は出ず…
その日は確かに
いつもよりインナーを1枚多くしたし、靴下も二重履き。
…普段と違ってしなかったことと言ったら……
自転車に乗らなかったこと
も、もしかして……
雪の日を境に徒歩通勤にかえてから発作が出なくなりました。。
ぉぉぉ。。。ここか。。。
風があたると冷えますもんね
…そうか…そうか……
朝15分早く行動しなければならないのが思ったよりも大変ではあるんですが、発作がでないのは大収穫…!
寒暖差はアレルギーやヒートショック等々
結構身体の負担になるものなんですよね…わかってはいたんだけど実感なかったなぁ……としみじみ…思いました。お風呂場の温度なんかも気を付けなければ…
皆様もお気を付けてください。
スポンサーリンク