-
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
-
金曜日の深夜なので仕事しながら見ていたりするんですが
本当にいつも美味しそうで…
食事制限があるときはちょっとつらいけど、オススメです。
オンデマンド配信もしてるみたい~ -
そうですね、
生きて腸で作用したら定期的に排出されるんですもんね。
だから継続的に薬を飲むわけだし…。
この病気になるまではあんまり知りませんでしたが、
人間の免疫機能で乳酸菌って排出されちゃうんですよね。
も、もったいない;;
クローン病にかするかどうかわかりませんが、
以下、腸内環境について。
生きた善玉菌を摂っても、腸内に定着しない
http://online.sbcr.jp/2014/07/003748.html
こちらの記事、読み進めていくと分かるんですが
小腸って病気になりにくい器官なんですね。へぇ~
また、腸内環境(腸内細菌)が他の病気にも作用する、と。へぇ~
私は小腸型なので、そこかしこにガタがでて…
だから、ポーンって倒れたのかもしれませんね・・・
クローン病のサインでも少し触れていて、
まだ書いてませんが電車でぶっ倒れましたからね^^;
…色々な緒症状、…確かに出てた気がします………
今調子が戻ってきてるのは、腸内環境が改善されたからなのかな。
それなら嬉しいなぁ~… -
専門的な知識は無いので聞きかじりですが。
病気になって出会った考え方について…
”課題の分離”という考え方。
検索すると色々ヒットすると思います。
(その分、いろんな解釈違いもあります。)
簡単に言うと
「人は人、自分は自分」
「人と自分は違う!」
人の課題まで抱え込まない、だって私にはかんけいないし
って考え方ですね。
…一見冷たい様ですけど…そうではないんです、
着眼点を変えてみようって話なんです。
私は、病気になって色々な素晴らしい考えの人にも出会いましたが、これまでの人間関係が一辺する転機がありました。時にそれが辛い内容であったり、マイナスな面が大きかったり……。
ちょうどこの転換期は、今まで生きてきた中で精神的に一番つらい期間。・・・全ての悩みは人間関係に起因する…なんて、上記の考え方を唱えた心理学者さんも言っている言葉もあるんですが、まさにその通りでした。
でも、それに飲まれたらズルズル暗くなるだけで何も生まないんですよね。
相手のネガティブな思考まで抱え込んで暗くなったらつまらないなぁって…この時経験しました。私が悩んだところで、相手の思考なんて読めるわけがないし、もともとの違う個体なんだから一緒になることはないんだ、と。
突き放すのではなく、視点を変えること。
取り込まれないこと、
押しつけないこと、
求めすぎないこと
共感は心地よいものですが、寄りかかりすぎたらいけませんよって話でした。
いい経験はしたと思います。
全ての事柄は無駄ではないと思います。
私の気持ちは私だけのものだから、大事にしていきたいです。 -
先日書いたこちらの記事から話題を広げまして。
処方が無くても買えることは買えるって話になったのでメモしておきます。
調べてみると、ミヤBMってミヤリサンという名前で薬局で買えるんですね…!
アマゾンさんでも取り扱いがあるようでした。
ミヤリサンについては祖母が知っていた(!?)ので、
スタンダードなお薬だったんでしょうかね~…盲点でした…近場に情報があったのに;
こちらクローン病のみならず、消化器系で調子が悪い時に非常によいみたいです。
対して、ビオチン…。
こちらはあんまり知ってる人が居ませんでした。
薬局の人も知ってはいるけど家にはないねぇって言った調子で…。
あんまり日本ではあわせ飲みされないのかなぁ??
アマゾンさんで調べても海外直輸入って記載があったので……これもしかして個人輸入の関税かかるのかな??前、機器を買ったときそういうので1000円ちょっとかかった気がするんだよな…
っとまぁ、 ミヤBMに関してはそこまで難なく入手できそうなので
こらからもし何かあったとき頼らせていただこ♪
それとこれも補足になってしまって申し訳ないんですが、
ミヤのお話を教えてくれた方は、クローン病はほぼ完治されるんです。
それで、たまに無理しなきゃいけない時に買って飲んでる~ってことでした。
ほぼ完治された人のお話が聞けた、ってのが希望大きいですよね。
がんばろ。
スポンサーリンク