忍者ブログ

口笛が聴こえない

クローン病+特発性両側性感音難聴を患っている人の、日々の生活忘備録。

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ミヤBMとビオチン

そういえば、1ヶ月程前 薬を変えて頂きまして。
自分なりに効果があったなぁと思ったので簡易レビューメモを。

私は今以下の3種を服用しています。
・ペンタサ
・ミヤBM new
・ビオチン new

ペンタサはお馴染ですね~
特定疾患の認定を受けてから継続して飲み続けています。
大腸粘膜の炎症だったり、炎症細胞の活動を抑えたりするお薬。
クローン病患者さんの定番薬かな~。

ミヤBMは、ミヤリサン製薬が製造している『宮入菌』という乳酸菌入りのお薬。
お腹の調子を整えてくれる錠剤で、下痢・便秘両方の症状改善が期待できるそうです
腸管の細胞を丈夫にしたり、また腸炎の原因菌を抑制したり~
他にもいろんな作用があるみたいですね。調べると奥が深そうです。
その割に副作用がほぼないというのが検索でちらほら出てきます・・・すごい。

ビオチンは、ビタミンB群の一種で腸内では善玉菌と合成…
つまり、上で摂取した宮入菌さんの栄養?になるわけですね?
ミヤBMと一緒に飲むのがいいわけだね~。ふむふむ。

で、1ヶ月飲んでみての感想としては… いいです!

レミケ後4週くらい過ぎてくると、胃腸の重さみたいなものが気になって・・・時たま下血するようにもなったりする症状が出てきます。風邪とか引くともう最悪で、熱が長引いて大変なことになります。食べ物もよりヘルシー傾向なって…日によっては食べられないか、 キャッチ&リリース(オブラート)状態になってしまうので、 強制的に断食するのが常でした。
普段ならば。

ところが!!!
今回は、6週間経過してもまだ普通に食べられています ・・・
今のところ??ですけど、でも、すごい優秀ですね?!

たまたま、お客様に同じ病気の方がおられまして。お話したらこんな飲み合わせもあるんだよ~って教えてもらったのがこのミヤBM。 私の通院している病院では、この処方で飲んでる方は居なかった様なんですが、 主治医に話したら特定疾患の範囲内で処方も出るとのことだったので早速試しました。 いや~、正直ここまで効くと思わなかったのでびっくりしまして;;;

以前は、ビオスリーとラックビー、あと漢方?も飲んでましたが、 今となってはちゃんと効いていたのか・合っていたのか疑問です。今の飲み合わせで大分体調が良いので、私はこれのがいいんだろうなぁ…

ただ、一点注意なのは
乳酸菌については、合う合わないが顕著にあらわれるそうで
1週間で効果が出ない場合は合わなかったのかもなぁ…ってことで。
効かない人には効かないって話も合わせて聞いています。

効果には個人差ありってことで…!


ぁ、漢方は継続薬なのでまた違うと思うんですけどね。 もう少し様子みて、これで安定すれば本当に嬉しいなぁ~… 乳酸菌生産物質も飲んでみているのでそれの相乗効果…?

拍手

PR

コメント

コメントを書く

スポンサーリンク